プログラム

日程表

 
下の画像をクリックすると、プログラムのPDFファイルをダウンロードできます。

プログラム

本部講演

本部講演 「私たちはなぜコンテクストが大切だと繰り返すのか」

演者丸山 泉 (一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 理事長)
座長雨森 正記(医療法人社団 弓削メディカルクリニック)
日時11月26日(日)9:20~9:50
会場第1会場(ピアザホール)

特別講演

特別講演1 「地域包括ケアの完成を求めて ~三方よし研究会の試み~」

演者 小串 輝男(医療法人社団 小串医院、NPO法人:三方(さんぽう)よし研究会 代表理事)
座長花戸 貴司(東近江市永源寺診療所)
日時11月26日(日)10:00~10:50
会場第1会場(ピアザホール)
企画意図 三方よし研究会を2007年より脳卒中連携パスの試行から始めた。
その過程で、地域包括ケアも並行して追及してきた。その経過と様々な地域連携活動を提示したい。

特別講演2「小児在宅医療:子どもの暮らしと人生に寄り添う」

演者髙橋 昭彦(ひばりクリニック)
座長雨森 正記(医療法人社団 弓削メディカルクリニック)
日時11月26日(日)11:00~11:50
会場第1会場(ピアザホール)
企画意図医療的ケア児等に寄り添う在宅医が増えることは、子どもと家族の生活の質の向上につながることを伝えたい。

特別講演3「今すぐできる多職種協働 ~チームビルディングのツボ~」

演者 福田  章典(ふくた診療所)
石黒  幸枝(米原市地域包括医療福祉センター「ふくしあ」)
北川  理恵(アネラ訪問看護ステーション)
角野  文彦(滋賀県 健康医療福祉部)
パネリスト 福田  章典(ふくた診療所)
石黒  幸枝(米原市地域包括医療福祉センター「ふくしあ」)
北川  理恵(アネラ訪問看護ステーション)
角野  文彦(滋賀県 健康医療福祉部)
楠神 渉(ケアマネージャー、NPO三方よし研究会理事、滋賀県介護支援専門員連絡協議会副会長)
座長佐々木 隆史(しが健康医療生活協同組合 医療生協こうせい駅前診療所)
日時11月26日(日)13:00~14:50
会場第1会場(ピアザホール)
企画意図 前半に滋賀県内での特徴的な多職種協働を行っているいくつかの団体に、事例とそのコツを語ってもらいます。後半は、その団体やパネリストとフロアを交えて討論を行います。多職種協働がより楽しくワイワイ出来るセッションです。

特別講演4「いのちのバトンリレー ~あたたかな看取りの現場から~」

演者 花戸 貴司(東近江市永源寺診療所)
國森 康弘(写真家)
座長小串 輝男(医療法人社団 小串医院、NPO法人:三方(さんぽう)よし研究会 代表理事)
日時11月26日(日)15:00~17:00
会場第1会場(ピアザホール)
企画意図人生の最終章を、その人らしく豊かに過ごすためには、なにが必要なのか。
皆さんとともに考える機会ができればと思います。

栄養士会講演

栄養士会講演「滋賀県栄養士会における在宅栄養支援の取り組みについて」

演者 東森 佳子(公益社団法人 滋賀県栄養士会)
川上かね子(公益社団法人 日本栄養士会 認定栄養ケア・ステーションぴーまん食楽部(くらぶ)、
      公益社団法人 滋賀県栄養士会)
清水満里子(公益社団法人 滋賀県栄養士会)
座長 小澤 惠子(滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科)
日時11月26日(日)9:20-9:50
会場第2会場(大会議室)
企画意図 管理栄養士が、どの様なシステムで在宅に関わるのかを知っていただき、
実際どの様な活動をしているかを紹介する。

教育講演

教育講演1「あなたは心理社会的背景を扱う?扱わない?」

演者 西山 順滋(関西医科大学 心療内科学講座、関西医科大学附属病院 総合診療科)
座長中島 滋美(JCHO滋賀病院)
日時11月26日(日)10:00~10:50
会場第2会場(大会議室)
企画意図医療現場では患者、利用者の心理社会的背景が見え隠れします。
心身医学の視点から「明日から使える心理社会的背景の扱い方」をご紹介します。

教育講演2「知っておきたいピロリ菌感染診断の落とし穴」

演者中島 滋美(JCHO滋賀病院)
座長西山 順滋(関西医科大学 心療内科学講座、関西医科大学附属病院 総合診療科)
日時11月26日(日)11:00~11:50
会場第2会場(大会議室)
企画意図あなたのピロリ菌感染診断は間違っていませんか?
血清抗体法以外にUBTや病理検査でも間違うことがあります。

教育講演3「プライマリ・ケアで必要な呼吸器に関することがら」

演者長尾 大志(滋賀医科大学 呼吸器内科)
座長雨森 正記(医療法人社団 弓削メディカルクリニック)
日時11月26日(日)13:00~13:50
会場第2会場(大会議室)
企画意図プライマリ・ケアの現場で先生方に知っておいて頂きたい事柄、
呼吸器症例の診療にあたってお願いしたい事柄を紹介します。

教育講演4「プライマリ・ケアにおける労働衛生の基礎知識:ストレスチェックの基礎と実際例」

 (滋賀県医師会共催)【産業医研修 更新1単位
演者内山 鉄朗(オムロン株式会社 統括産業医)
座長堀出 直樹(一般社団法人 滋賀県医師会)
日時11月26日(日)16:00~17:00
会場第2会場(大会議室)
企画意図プライマリ・ケアでは職業関連のストレス性疾患によく遭遇する。
新たなストレスチェック制度開始によるスクリーニングと臨床例について解説する。
備考定員215名、事前申込制です。事前参加登録時に一緒にお申込みください。

ICT

ICT「在宅医療における多職種連携:ICT活用でどう変わるか」

演者 本多 朋仁(一般社団法人 滋賀県医師会)
家守 秀知(滋賀県言語聴覚士会 会長)
手繰 忠善(一般社団法人 湖北医師会 会長)
今井 享子(長浜米原地域医療支援センター)
中村 隆志(済生会滋賀県病院 循環器内科)
安井 明子(滋賀県済生会訪問看護ステーション)
座長 本多 朋仁(一般社団法人 滋賀県医師会)
中村 隆志(済生会滋賀県病院 循環器内科)
日時11月26日(日)14:00~15:50
会場第2会場(大会議室)
企画意図在宅医療の現場にICTを導入することでリアルタイムの情報を多職種で共有し迅速に問題解決にあたることができる。先進的な地域での活用例を紹介する。

ランチタイムセッション

ランチタイムセッション1「高齢者に求められている栄養療法・栄養管理・食支援」

演者西山 順博(医療法人西山医院)
座長岩川 裕美(公益社団法人 滋賀県栄養士会)
日時11月26日(日)12:00~12:50
会場第2会場(大会議室)
企画意図より早い段階からの適切な栄養管理(AHNを含む)とリハビリテーションがend of lifeを豊かにする。

ランチタイムセッション2「無くせ!うっかりドーピング」

 (滋賀県医師会・滋賀県薬剤師会共催、滋賀県スポーツ医会後援)【健康スポーツ医研修 更新1単位
演者 坂井田稔 (医療法人幸生会 琵琶湖中央病院)
岸本 仁文(一般社団法人 滋賀県薬剤師会 薬事情報センター)
座長 山岡 修 (JCHO滋賀病院 救急科)
横井 正之(株式会社パスカルシステム)
日時11月26日(日)12:00~13:00
会場第3会場(207会議室)
企画意図日本はドーピングに対してフェアな国として世界に認知されていますが、それでも、年に数件、知識不足によるうっかりドーピングが発生しています。今回うっかりドーピングについて症例を通して勉強します。
備考定員48名、事前申込制です。事前参加登録時に一緒にお申込みください。

セミナー

学生向けセッション「空想する20××年の診療所実習 〜夢見る僕らのクリニック〜」

講師 藤岡 俊平(滋賀医科大学医学部医学科6年生)
関根 浩史(滋賀医科大学医学部医学科5年生)
宮嶋 佑輔(滋賀医科大学医学部医学科5年生)
木内 亮平(滋賀医科大学医学部医学科4年生)
座長辻  喜久(滋賀医科大学 臨床教育講座)
日時11月26日(日)9:30~11:30
会場第5会場(203会議室)
企画意図医療系学生来たれ!学生の自由な発想で、理想の診療所実習について一緒に考えよう!
備考事前申込が可能です。当日もご入場いただけます。

学生向けランチタイム交流会「ランチしゃべり場 診療所ってどんなとこ?」

講師 朝倉健太郎(大福診療所)
中村 琢弥(弓削メディカルクリニック)
稲岡 雄太(西村医院)
中山 明子(大津ファミリークリニック/音羽病院 家庭医療科)
藤岡 俊平(滋賀医科大学医学部医学科6年生)
関根 浩史(滋賀医科大学医学部医学科5年生)
宮嶋 佑輔(滋賀医科大学医学部医学科5年生)
木内 亮平(滋賀医科大学医学部医学科4年生)
座長 中山 明子(大津ファミリークリニック/音羽病院 家庭医療科)
日時11月26日(日)12:00~13:00
会場第5会場(203会議室)
企画意図診療所で働く先輩たちとランチトーク!ここでしか聴けないことがきっとある!

スーパードクター「スーパードクターから学ぶ!合格するポートフォリオの作り方2017」

講師 朝倉健太郎(大福診療所)
一瀬 直日(赤穂市民病院)
稲岡 雄太(西村医院)
大西 弘高(東京大学医学教育国際協力研究センター)
小林 正宜(大阪市立大学医学部付属病院総合診療センター)
中山 明子(大津ファミリークリニック/音羽病院 家庭医療科)
蓮間 英希(大阪家庭医療センター西淀病院)
東  一 (尼崎医療生協病院)
鈴木 富雄(大阪医科大学付属病院 総合診療科)
松島 和樹(関西家庭医療学センター/金井病院)
福本 一夫(大阪市立大学医学部附属病院 総合診療センター)
中村 琢弥(弓削メディカルクリニック 滋賀家庭医療学センター)
玉木 千里(京都家庭医療学センター)
座長 稲岡 雄太(西村医院)
日時11月26日(日)13:30~16:30
会場第5会場(203会議室)
企画意図「2017年度近畿ブロック家庭医療専攻医公式オリエンテーション企画」ポートフォリオ指導に長けている講師を招聘し、ポートフォリオに関するレクチャーと、参加者自身のポートフォリオをその場で指導が受けられるという魅力的な企画です。
備考 定員20名、事前申込制です。事前参加登録時に一緒にお申込みください。

ワークショップ

ワークショップ1「みんなで支える糖尿病治療 ~そろそろインスリン?理論と実践で学ぶ外来インスリン導入~」

講師 三澤 美和(大阪医科大学附属病院 総合診療科)
西井 伸善(ほたるの薬局)
宮井由里子(医療法人社団 弓削メディカルクリニック 看護師)
日時11月26日(日)10:00~12:00
会場ワークショップ会場(205会議室)
企画意図プライマリ・ケアでのインスリン導入に必要な知識や支援の方法を実践をまじえて知る他職種向けワークショップ
備考事前申込が可能です。当日もご入場いただけます。

ワークショップ2「吸入指導ワークショップ(滋賀県薬剤師会)」

講師 丹波 卯子(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
ブース
担当
大西 延明(一般社団法人滋賀県薬剤師会 常務理事)
池田富美子(一般社団法人滋賀県薬剤師会 理事)
丹波 卯子(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
藤原 里美(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
渡邉 佳子(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
山岡 康弘(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
藤田 直希(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
平田 貴子(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
林寺ひとみ(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
柏井 眞弓(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
川嶋 徹也(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
藤野 京子(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
小杉 奈緒(一般社団法人滋賀県薬剤師会 介護福祉委員会 委員)
日時 11月26日(日)13:00~15:00
会場 ワークショップ会場(205会議室)
企画意図 吸入療法のアドヒアランスを高めるため、多職種で連携し、複雑なデバイスの手技や指導方法を取得する。

指導医養成講習会「入門編:最低限必要な家庭医療の方法論、教育・指導技法、ポートフォリオ指導」

日時 11月26日(日)13:00~16:00
会場 ワークショップ会場(304会議室)
申込方法 日本プライマリ・ケア連合学会 指導医養成講習会の申込ページからお申込みください。
受付期限は11月14日(火)午後5時までです。(地方会の参加費とは別に受講料がかかります。)